BLOG

ブログ

  • Top
  • Blog
  • 話題になった最新Webサービス・アプリ6選(2023年1月)

話題になった最新Webサービス・アプリ6選(2023年1月)

ブログサムネイル

この記事では、クランチタイマーで話題になった最新のWebサービスやアプリについてご紹介していきます。

Webシステムに操作ガイダンスを簡単に追加 「Techtouch」

techtouch

https://techtouch.jp/

「Techtouch(テックタッチ)」は、あらゆるシステム上に、操作ガイドや入力ルールを示すツールチップを展開することで、ユーザー体験を向上させることができるサービスです。

例えば、入力フォーム内の迷いやすい項目には、「ハイフンは不要です」といった入力ルールを示すツールチップを展開することで、ユーザーの入力ミスを防ぐことができます。

techtouch2

また、ナビゲーションの作成にはプログラミングが不要(ノーコードで作成が可能)。
コーディングの経験がなくても、ユーザーの声をもとにすぐに作成することができます。

ユーザーによるシステム利用動向を分析しながら、活用されていない機能や非効率な操作を発見し、即改善に繋げられるサービスです。

次世代メタバースSNS「Bondee ボンディー 」

Bondee

https://apps.apple.com/jp/app/bondee

Metadream株式会社により2023年1月に新バージョンの配信が開始され、今話題になっている次世代メタバースSNS「Bondee(ボンディー)」。

Bondeeでは、自分のアバターを作成後、友だちを追加することで、Bondee上でさまざまな交流ができるようになります。

友だちは、URL、LINE、Instagramを使って招待することが可能です。

試しに登録してみて、アバターも作ってみました。

Bondee2

Bondeeでも、お仕事頑張ってます。

その他にも、今の気持ちや写真の共有、ランダムなユーザーと出会える航海、自分のスペース(部屋)の着せ替えなどが可能です。

まだまだ身近に感じられない印象のメタバースでしたが、LINEなどのテキストのみのコミュニケーションから、アバターを交えた没入感の高いコミュニケーションへと転換していく兆しが感じ取れました。

Twitterの有料サービス「Twitter Blue」 日本でも提供開始

TwitterBlue

https://help.twitter.com/ja/using-twitter/twitter-blue

2023年1月11日、Twitterの有料プラン「Twitter Blue」が日本でもリリースされました。

月額利用料は、Web版のTwitterから加入する場合980円。

近日公開予定のものも含めて主なメリットとしては、下記の通りです。

  • ・電話番号が認証済みのTwitterBlueユーザーには、承認後青いチェックマークがつく。
  • ・返信、@ツイート、検索結果で一番上に表示されるように。
  • ・表示される広告数が半分に減少。
  • ・長い動画が投稿可能になる。

eギフト機能を、タグ一行で自社ECに「AnyGift」

AnyGift

https://anygift.jp/

「AnyGift」では、自社ECにeギフト/ソーシャルギフト機能の組み込みを、タグ一行で実現することができます。

eギフト/ソーシャルギフト機能は、相手の住所を知らなくてもLINEやメールなどでURLを送ることで、ギフトを贈れるサービス。

「サプライズで贈りたい」「なかなか会えない友人に今すぐ贈りたい」といった贈り主のニーズを満たし、自社ECに複雑な設定をすることなく、導入することができます。

また、eギフトを受け取ったすでにブランドの価値や商品の魅力を知っているユーザーに対しては、メルマガなどのアプローチもおこなうことができます。

その他、ギフトの受け取り忘れを防ぐリマインドメールや、一度の決済で複数の配送先用に異なるURLを発行できる機能など、役立つ機能が豊富に用意されています。

SNS型投資アプリ「woodstock.club」

woodstock.club

https://woodstock.club/

Woodstock株式会社は、2023年1月SNS型投資アプリ「woodstock.club」のローンチを発表しました。

米国株を日本円で1000円から購入できるwoodstock.clubでは、投資をしたことがない初心者が気になることを経験者に聞いてみるなど、ユーザー同士の交流を通じ、スマホひとつで投資を始めることができます。

利用者同士で投資を気軽に学び合い、誰もが安心してより良い形で資産が作れるように後押ししていく狙い。

その他、自分の保有している銘柄やポートフォリオを他の人にシェアしたり、他のユーザーの情報を参考に投資戦略を練るなど、コミュニティを通じた情報交換によって新しい投資体験が可能になります。

体重測定ができるバスマット「スマートバスマット」

スマートバスマット

https://issin.cc/

2023年1月に5.3億円を新たに調達したヘルスケア IoT スタートアップissin は、お風呂上がりに体重測定できるバスマット「スマートバスマット」を開発しています。

体重計を買ったものの面倒で使わないという人でも、お風呂上がりにバスマットとして乗ることで無意識に体重を測定することができます。

見た目はシンプルなバスマットで体重表示がなく、体重の変化は自動的にスマホアプリに記録され、定期的に通知してくれます。

issinでは今回の資金調達を受けて、スマートバスマットで取得したデータをもとに、管理栄養士や保健師をはじめとする専門家がユーザに寄り添った健康提案をおこなう新サービスを予定しています。

おわりに

以上、2023年1月にクランチタイマーで話題になったWebサービスやアプリを紹介しました。

次回も最新のWebサービス・アプリについてご紹介するので、お楽しみに!

筆者

メディア編集部

クランチタイマーのメディア編集部です。 話題になった最新のWebサービスやアプリなど、ITに関するトレンド情報をお届けします。

SHARE:

最新情報を確認する

CONTACT

お気軽にお問い合わせください。

TEL082-236-1186

NEWSLETTER

代表の佐々⽊が⽉に1回お届けするメールマガジン。
国内外スタートアップの最新情報や最新技術のサマリー、クランチタイマーの開発事例紹介など、ITに関する役⽴つ情報を中⼼にお送りします!