BLOG

ブログ

  • Top
  • Blog
  • 【実例】お手軽ホームページ検索キーワード分析で誰でもできるSEO改善

【実例】お手軽ホームページ検索キーワード分析で誰でもできるSEO改善

ブログサムネイル
Crunchtimer株式会社

著者:クランチタイマー株式会社

Twitter Icon

クランチタイマーはアプリ・Webサービスなどの開発を手掛けるWebデベロッパーです。ブログ記事ではロジカルで最適な手法を伝え、課題解決の手助けとなる情報を惜しみなく提供していきます。



みなさん、こんにちは!

ブログを始めて2本目の記事です。
今回は当社(クランチタイマー株式会社)の事業の一つである、広島の子供・小学生向けプログラミングスクール「スタートプログラミング」を例に、ホームページ検索分析ツールでの検索分析と、分析結果から実際に行ったSEO改善施策をご紹介します。
広島など地域を商圏としたビジネスをされている方に向けて書いており、たとえWebにあまり明るくない広島の経営者さんでも、できるだけ今日から実践できるような内容にしたつもりなので、是非最後までご一読ください!

この記事では主に以下の方に向けて書いています。

  • 広島でローカル(地域)ビジネスをされている
  • ホームページの分析は正直ほとんどやったことがない
  • 自社のWeb集客を改善してお問い合わせを増やしたい
  • できるだけ簡単な内容でWeb集客の改善を試してみたい

ただし、事前準備としてホームページ検索分析ツールである Google Search Console の導入が必要です。
まだ導入されていない方はこの機会に是非対応してみてください。
※ 不明な場合は LINE@Twitter でお問い合わせ頂ければ、無料で導入をご支援いたします (^^)

自社ホームページがどのように検索表示されているか知ろう!

みなさんは普段からパソコンやスマホで何気なく検索し、なんとなく目的のホームページを探して見ていると思います。
みなさんが何気なく検索しているつもりでも、大量のデータを集めてみるとたくさんのことがわかってきます。

それが今回解説するホームページの検索分析です。
ホームページ検索分析ツールには、Google Search Console という分析ツールを利用します。

Google Search Console でわかること

Google Search Consoleは、自社のホームページが検索結果にどんな検索キーワードで、どのぐらい表示され、どのぐらいクリックされたかがわかるツールです。
これだけだとイメージがわかないと思いますので、具体的にデータを分析してざっくりわかることをピックアップしてみます。

  • 自社のホームページがどんなキーワードで検索されているか?
  • 想定したキーワードで検索結果に表示されているか?
  • 想定していなかったキーワードで検索結果に表示されていないか?
  • 検索順位が高くクリック率(CTR)も高いキーワード
  • 検索順位が高いのに全然クリックされていないキーワード
  • 検索順位が高いのに表示回数が少ないキーワード
  • 検索順位が低いのに表示回数が多いキーワード
  • 検索順位が低いのにクリック率(CTR)が高いキーワード

だいたいどんなものかイメージできましたでしょうか?
ちなみにCTRはWebマーケティングではよく使いますので、初めて聞いた方はこの際に覚えましょう!

CTRとは?

Click Through Rateの略。クリック率と呼ばれ、インターネット広告やオーガニック検索で使われる指標です。
CTRは表示された回数数(インプレッション)のうちクリックされた回数(クリック数)の割合を示します。

自社ホームページの検索結果をみてみよう!

Google Search Console がどんなものかわかったところでいよいよ本題です。
データ分析には大局観が必要です。
いきなり細かいところを見ようとすると混乱してしまいますので、広島など地域を商圏としてビジネスをされている方でも問題の箇所がわかるように解説してみたいと思います。

検索パフォーマンス

上記のとおりGoogle Search Consoleにログインし、左のナビゲーションから「検索パフォーマンス」をクリックしてください。
今回は検索結果分析だけですので見るのはこのページだけです。

ページが表示できたら3点だけ表示データをカスタマイズします。

  1. 平均CTRと平均掲載順位を表示する
  2. キーワード ”広島” でフィルタする
  3. モバイル(スマホ)でフィルタする

1. 平均CTRと平均掲載順位を表示する

上記2箇所をクリックして、「平均CTR」と「平均掲載順位」のグラフを表示してください。

2. キーワード ”広島” でフィルタする

検索キーワード

フィルタすることで“広島”に絡んだキーワードのみ表示されます。

3. モバイル(スマホ)でフィルタする

モバイル

スタートプログラミングでは、ターゲットが30〜40代の小学生を子供にもつ保護者(母親)なのでスマホでのアクセスが70%を超えています。
(Google Analyticsという別のホームページ分析ツールで確認することができます)
ですので、よりターゲットの検索意図を分析するためにパソコンの検索結果はあえてフィルタしています。
※ 業種業態によって変わりますので、明らかではない場合は特定しなくてもかまいません。

ホームページの検索結果を分析しよう!

検索パフォーマンスの設定が完了し、分析する準備ができました。
先ほど述べたように分析には大局観がとても大事です。

まずはキーワードなどをぼーっと眺めてみてください。
何か見えてきませんか?

表示回数が多くCTRが低い検索キーワードを見つけよう

表示回数は検索キーワードで検索されたときに、自社のホームページの名前(タイトル)や、概要欄が表示された回数を意味します。
表示された検索順位や対象のページ数にもよりますが、今回のケースでは表示回数が多いということは、広島のスマホを利用するユーザーが検索する回数が多いということになります。

ここで、もし検索される回数が多いにも関わらず、クリックされる回数が少なかったら…。
これはもったいないですよね?

まず分析するポイントはこの部分です。
クリックされる率はCTRという指標で表示されるんでしたね。

表示回数が多いにも関わらずCTRが極端に低いキーワードを探してみましょう。
「表示回数」をクリックすると多い順に並び変えることができます。
スタートプログラミングの例では、7番目に多く表示されている「広島市中区 プログラミング」というキーワードがクリックされそうなキーワードにも関わらずCTRがゼロでした。

ここが問題であることは明白なので、今回の改善の課題としてピックアップしようと思います。

CTRはどのぐらいであるべき?

オーガニック(自然)検索では上位表示されているページほどCTRは高くなります。
スタートプログラミングの例では検索上位(1位or2位)のキーワードで10%前後となっていますので、このあたりを一つの目安にしてください。
ただし、検索キーワードがブランド(社名・サービス・商品名)の場合はもっと高くなります。

ちなみにNet Boosterという調査機関が公開していた数値ですと、上記のようなデータがありました。
こちらも参考にされてください。

似たような検索キーワードで表記ゆれはないか?

スタートプログラミングは対象が子ども(小学生)ですので、ホームページにも ”子ども” というキーワードがたくさん散りばめられています。
ただし、”子ども” は「子ども」「こども」「子供」とも書けますよね?
これを「表記ゆれ」といいます。

表記ゆれはGoogleでもかなりの精度で検索をマッチングしてくれますが、ユーザーは自身が入力したキーワードが書かれたホームページを優先的に選ぶことは容易に想像できると思います。
表記ゆれによりホームページに来訪してもらえないのはもったいないので、今回は適切なワードを選ぼうと考えました。

それぞれ検索キーワードのフィルターを使って調べたところ、「子供」というワードが最も検索されているキーワードであることがわかりました。
こちらも改善の余地がありそうですので、改善する課題としてピックアップします。

お宝検索キーワードを見つけよう!

ユーザが検索する目的は、自身の知りたいという課題を解決するためです。
もしユーザーが検索したキーワードで、自社ホームページの検索順位(掲載順位)が低いのに、検索回数が多く表示されていたら…?
それは、他のホームページが検索ユーザーの課題を解決していない証拠です。

検索順位が低いということは、すなわち自社のホームページは2ページ目以降に表示されていることになります。
にもかかわらず、表示回数が多いということは、1ページ目のホームページではユーザーの課題を解決できておらず、ユーザーが仕方なく2ページ目以降の情報を集めているということが推測できるでしょう。

自社のホームページの検索順位(掲載順位)が低く、表示回数が多いもの、さらに自社のホームページが明らかに対象なユーザーの検索キーワードを探します。
この時、表示回数があまりにも少ないものはノイズとなってしまうので、上記の通りフィルター(今回は10回以上)します。
なんと、今回のケースでは最初にピックアップした「広島市中区 プログラミング」が対象となりました。

このキーワードは必ず改善した方が良さそうということがわかりました。

番外編:ユーザーの検索意図を汲み取る

何度もお伝えしている通り、検索キーワードには見えないユーザーの検索の目的があります。
たとえ表示回数が多いキーワードでも、自社のホームページを閲覧する可能性がないキーワードに対策しても意味がありませんよね?
分析の際はキーワードから検索意図を汲み取らなければなりません。

上記は表示回数順で並べ替えたキーワードの一覧です。
例えば「広島 小学生」だとおそらく “広島の小学生向けイベント” を探しているのだと思いますし、「プログラミング 広島 大人」だと “広島の大人向けプログラミングスクール” を探しているのだと思います。
このように、検索され自社のホームページが閲覧される可能性がないものに対策しても意味がないので、検索キーワードの向こう側のユーザーをイメージすることが重要です。

検索キーワード分析から読み取れた課題に対する具体的改善施策

分析結果から今回は大きく2点課題が抽出できました。
1点目は「広島市中区 プログラミング」がクリックされていない、2点目はホームページには「子ども」で統一しているが「子供」というキーワードが最も検索されていることがわかりました。

CTR(クリック率)を改善する

「広島市中区 プログラミング」というキーワードは対象データの中では多い89回も表示されていましたがクリック数が0回でした。
このクリック率を改善することで自社のホームページに誘導しアクセスを伸ばしたいのですが、まずはなぜクリックされないのかを推測します。

スタートプログラミングの検索結果

Googleの検索結果では、現在上記のように表示されています。

  • タイトル:スタートプログラミング : 広島子ども・小学生のプログラミングスクール
  • 概要:広島市にある子ども・小学生向けプログラミングスクール「スタートプログラミング」公式ホームページです。現役エンジニアが指導に携わる本格的な…

今回は、上記の情報からクリックされない原因はおそらく以下の3点ではないかと推測しました。

クリックがされないと思われる理由

  1. タイトルや概要に「広島市中区」が含まれていない
  2. 検索順位が低い
  3. 対象の検索ユーザーがいない

①と②は自社で対策すれば改善できそうですが、③はそもそもターゲットではないので改善しても意味がありません。
よって対策ができる①と②を改善します。

実は当社のプログラミングスクールは広島市南区のみにあり、「広島市中区」に教室がなかったのでクリックされないのは当然でもありました。

スタートプログラミング教室案内

ただ、2019年8月から2教室目を広島市中区に開校しています。
この「広島市中区」というキーワードで来訪されないのはもったいないので、教室案内ページのタイトルや概要を修正し、検索キーワードを埋め込むことにしました。

教室案内(広島市中区・南区)

修正後がこちらです。
早速Googleにインデックスをリクエストしたところ、すぐに「広島市中区 プログラミング」でヒットするようになりました。
実際の効果はまた次回でご紹介しますが、クリックされる可能性は十分にあると思います。

表記ゆれを改善する

続いて表記ゆれを改善します。
こちらは簡単ですね。
子ども」をすべて「子供」に修正しました。

この時、注意したいのが、タイトルや概要欄だけでなく、ホームページのすべてのテキストを統一するようにしてください。
検索結果とホームページの内容に差異があるのは単純に訪問するユーザーから見ても違和感がありますし、Googleからも評価されにくくなります。

スタートプログラミング検索結果

改善した後の表示がこちらです。
単純に「子ども」から「子供」に1文字減ったので、また別の角度で改善する際にもキーワードを埋め込みやすくなりました。

最後にまとめ

いかがでしょうか?
分析というととっつきにくいイメージがあったかと思いますが、意外と簡単に課題を発見できたのではないでしょうか?

次回は今回行った改善後の効果測定や振り返りについても記事にしたいと思いますのでお楽しみに!
最後まで読んでくださりありがとうございました。

本記事を読まれて他にも知りたい情報があれば LINE@Twitter にてお気軽にリクエストください。

この記事をシェア  

link-icon

筆者

佐々木宏太

広島出身でIT業界経験18年。 主にITプロダクト開発のディレクションをしています。 エンジニア出身の経営者なので経営視点でのシステム提案を得意としています。

  • Follow me:
  • Twitter

最新情報を確認する

CONTACT

お気軽にお問い合わせください。

TEL082-299-2286

NEWSLETTER

代表の佐々⽊が⽉に1回お届けするメールマガジン。
国内外スタートアップの最新情報や最新技術のサマリー、クランチタイマーの開発事例紹介など、ITに関する役⽴つ情報を中⼼にお送りします!