今回は、2023年1月に更新された、GoogleのSEOに関わる最新情報・トレンドニュースをご紹介します。
Googleのモバイル検索結果において、YoutubeやTikTokのショート動画が掲載されるようになりました。
表示されている動画はYoutube以外にも、主要SNS(Instagram・Facebook・TikTok)などの動画も表示しています。
https://developers.google.com/
2023年1月31日に、GoogleSEOオフィスアワーの文字起こしが公開されました。
こちらはユーザーからの質問にGoogleが回答したもので、一部日本語訳したものをご紹介します。
いいえ。役に立ちません。Googleがメタキーワードを使用しない理由については、こちらをご覧ください。
ここで心に留めておくべきことは、特定のページに対して作成した特定のメタ ディスクリプションを Google が使用することは保証されていないということです。
スニペットは実際には自動生成され、ユーザーが検索していたものに基づいて変化する可能性があります。
ページのさまざまな部分が、特定の検索クエリに対してより関連性が高い場合があります。
Google がページ自体から取得できる説明よりもページを正確に説明している場合は、作成した説明を使用する可能性が高くなります。
ドキュメントにメタディスクリプションの書き方に関するベストプラクティスがいくつかあるので、確認することをお勧めします。
https://developers.google.com/
Googleは、記事構造化データ (Article) のheadlineプロパティから、半角110文字(全角55文字)といった文字数制限を削除しました。
制限がなくなったとしても、長い文字数では一部のデバイスでは切れてしまう可能性があるため、タイトルは簡潔にし、ユーザーに読んでほしい箇所は前半に収めていくなどの対策をおこないましょう。
https://developers.google.com/
以前までは、Google検索結果のページに表示されるサイト名のドメインとして、example.comの 1 つだけが挙げられていました。
今回の更新では、example.comに加えて、wwwドメインとmドメインの2つがサイト名が表示できる対象として明記された形になります。
mドメインであるYoutubeでも、サイト名がきちんと表示されています。
本日は、2023年1月に更新された、検索エンジンに関わる主な最新情報をご紹介しました。
その他専門的な内容を含みますが、Googleの更新情報はこちらからご確認いただけます。
https://developers.google.com/
今後も定期的に新しい情報をお届けしていきますので、ぜひ皆さんのサイト運営にお役立ていただければと思います。
SHARE:
お気軽にお問い合わせください。
TEL082-299-2286
代表の佐々⽊が⽉に1回お届けするメールマガジン。
国内外スタートアップの最新情報や最新技術のサマリー、クランチタイマーの開発事例紹介など、ITに関する役⽴つ情報を中⼼にお送りします!