今回は、2022年11月に更新された、検索エンジンに関わる最新情報をご紹介します。
https://developers.google.com/
Google によって11月21日、検索順位を決定するアルゴリズムの基となる仕組みを一つにまとめた「Google検索ランキングシステムガイド」が公開されました。
ただしこちらは、これまでGoogleが紹介してきた情報を分かりやすくまとめたものになりますので、特段新たなアップデートはありません。
下記にて、検索結果を決定する要因となるGoogleのランキングシステムを一部ご紹介いたします。
Googleで検索した際、検索結果には類似するWebページが多く存在します。
そのような場合、Googleのランキングシステムでは、最も関連性の高い結果のみが表示されます。
これは強調スニペット(下記)でも同様です。
完全一致ドメインは、検索キーワードとドメイン名が一致していることを指します。
Google のランキングシステムは、ドメイン名に含まれる単語を、コンテンツが検索に関連しているかどうかを判断するための多くの要素の1つと見なします。
ただしこちらは、特定のキーワードで一致しているだけの理由で過大なSEO評価を与えないように機能しています。
検索されたキーワードに対して最も最適で、かつ新しいコンテンツが評価される仕組みがあります。
例えばオウンドメディアにおいても、ページを定期的にリライトするなど、常に情報を更新して新しいものにしていくことが求められます。
こちらは、ページがどのようにリンク(被リンク・発リンク)されているか、どのページが最も役立つかを判断する、コアランキングシステムの一つです。
SEO対策において、引き続き質の高い被リンクが重要なものであると言えます。
ページの読み込み速度、モバイル対応、煩わしい広告の有無、ページが安全な方法で提供されているかなど、さまざまな基準から、ユーザーにとって快適な検索体験であるかが評価されています。
こちらは、検索されたキーワードの検索意図と、コンテンツの関連性について判断するAIシステムです。
ユーザーの検索意図と関連が高いコンテンツが引き続き評価されていくため、ユーザーの検索意図を満足させ、役立つコンテンツを作成することが今後も求められます。
その他、後継システムへの組み込みや、コア ランキングシステムの一部になるシステムもGoogleから発表されています。
モバイルフレンドリーやページの速度、HTTPS化についてはこちらに記載がありますが、ページエクスペリエンスシステムの一部になるだけで、その重要性が変わる訳ではありませんので、引き続き対策が必要です。
Search Consoleを使い、 Googleの検索結果のショッピングタブで商品を簡単に表示できるように、販売者リスティングレポートが開始されました。
これにより、販売者は商品の構造化データを追加するのに役立てることができ、ショッピングタブでの表示に必要なMerchant Centerアカウントを簡単に作成することができます。
ただし、アカウントの作成にはいくつかの条件があるので、ご確認ください。
本日は、2022年11月に更新された、検索エンジンに関わる主な最新情報をご紹介しました。
その他専門的な内容を含みますが、すべての更新情報はこちらからご確認いただけます。
https://developers.google.com/
今後も定期的に新しい情報をお届けしていきますので、ぜひ皆さんのサイト運営にお役立ていただければと思います。
SHARE:
お気軽にお問い合わせください。
TEL082-299-2286
代表の佐々⽊が⽉に1回お届けするメールマガジン。
国内外スタートアップの最新情報や最新技術のサマリー、クランチタイマーの開発事例紹介など、ITに関する役⽴つ情報を中⼼にお送りします!