2014年3月1日/ iOS, UILocalNotification, 通知センター
[iOS] ローカル通知(LocalNotification)の使用方法
iPhoneを利用していると、通知センターやポップアップでアプリからの通知が発生することがあると思います。
サーバを立ててPush通知による実装が主ですが、アプリだけで完結するような処理の場合はUILocalNotificationで実装可能ですので、その利用方法まとめです。
登録
まずは通知を登録しましょう。インスタンスを生成し、通知を登録するだけで完了です。
細かなパラメータは他のサイトなどで調べてみてください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
UILocalNotification *notification = [[UILocalNotification alloc] init]; notification.fireDate = [[NSDate date] dateByAddingTimeInterval: 10]; notification.timeZone = [NSTimeZone defaultTimeZone]; notification.alertBody = @"Notification"; notification.alertAction = @"Open"; notification.soundName = UILocalNotificationDefaultSoundName; // 通知登録 [[UIApplication sharedApplication] scheduleLocalNotification:notification]; |
[[NSDate date] dateByAddingTimeInterval: 10]; で10秒後に通知が発生するように設定しています。
通知センターに表示されるか、アラートダイアログとして表示されるかはシステムの設定に依存しますので注意してください。
削除
通知を登録したものの、ユースケースによってはその登録を解除したい時があると思います。
その場合は下記によって解除します。
1 2 3 4 |
for(UILocalNotification *notification in [[UIApplication sharedApplication] scheduledLocalNotifications]) { [[UIApplication sharedApplication] cancelLocalNotification:notification]; } |
細かな設定などはコチラを参考にして見てください。
https://sites.google.com/site/propicaudio/sample-code/notification-test